診療所のできごと

あきらめない看護
184

「新入職員フォローアップ研修」

新入職員フォローアップ研修が開催されました。 今回は、いのちの病棟を守る医療人としての「も...
訪問看護
181

「看護職の倫理綱領」を学習

先日拡大看護委員会が開催されました。 これは法人(香川民医連)内の看護の事業所の代表者が集...
あったかいエピソード
165

事業所訪問で組合員さんと交流してきました

新入職員オリエンテーションの最終日、香川医療生協の各事業所を訪問し、組合員さんと交流してき...
診療所のできごと
164

新入職員オリエンテーション

4月1日から4日まで新入職員オリエンテーションがあり、法人内の多職種17名が参加しました ...
診療所のできごと
162

「入職おめでとうございます」 高松平和病院 高松協同病院 

4月1日新入職員歓迎セレモニーが行われました。 高松平和病院院長や民医連会長が挨拶され、新...
キャリアアップ
151

幹部学校&ファシリテーター養成講座が終了しました

今年度から始まった教育学習委員会主催の2つの講座が終了しました。 幹部学校は17名が受講し...
あったかいエピソード
145

「健康まつりを開催」 生協みき診療所

在宅ケアセンターみきで、健康まつりが開催されました。 健康まつりの目的は、「医療生協の組合...
あったかいエピソード
141

フィッシュ実践コンテストを行いました

FISH!哲学は、「注意を向ける」「人を喜ばせる」「遊びを取り入れる」「態度を選ぶ」を実践...
キャリアアップ
140

看護介護活動研究交流集会が開催されました

先日第30回になる看護介護活動研究交流集会が71名の参加で開催されました 今回も半日で10...
診療所のできごと
138

「シェイクアウトに参加しました」 善通寺診療所

香川県では、県民いっせい地震防災行動訓練として「香川県シェイクアウト」を実施しました。 そ...