こども発達支援 おむすび

  • こども発達支援 おむすびについて
    ・食べて、寝て、あそんで・・人間らしい生活を大切にします。
    ・保育士などの専門家がこどもの発達にあった活動を実施します。
    ・家族と、こどもの今の姿を話し合い、毎日の生活の取り組みを考えます。
    ・医療機関と連携し、発達や体調管理などについて相談できます。

1日の流れ

児童発達支援
  • 午前

    10:00  登所
    10:30  活動(散歩、制作、クッキング、季節のあそび等)
    11:45  給食
    12:30  午睡
    14:00  降所
  • 午後

    14:30  登所
    15:00  活動(散歩、制作、クッキング、季節のあそび等)
    16:00  おやつ
    17:00  降所
    延長支援保育
    18:30
放課後等デイサービス
  • 15:00  登所
    荷物の片付け、宿題
    活動(おでかけ、制作、クッキング、季節のあそび等)
    16:00  おやつ
    17:00  降所
土曜日・振替・長期休暇中
  • 10:00  登所
    10:30  活動(おでかけ、制作、クッキング、季節のあそび等)
    11:50  給食
    13:00  活動(おでかけ、制作、クッキング、季節のあそび等)
    15:00  おやつ
    16:00  降所
    延長支援保育
    17:00
毎月1回避難訓練

  •  避難訓練は月に1回実施しています。
     火災・地震・不審者対策等さまざまな訓練をしています。

必要なもの

水筒・帽子・着替え・給食セット

その他諸費用(所外活動・実費)

昼食代  300円
おやつ代 100円

送迎

児童発達支援

午前は、未就園児さんが対象で、基本的に保護者の送迎をお願いします。
午後は、保育園等に迎えに行き、帰りは保護者が当施設にお迎えをお願いします。

放課後等デイサービス

学校に迎えに行き、帰りは保護者が当施設にお迎えをお願いします。


おむすびは、いろんな形 いろんな味 どれもみんな大好き!
いろんな人やいろんな機関とつながって心を
結んでいけたらいいなと思います。
おむすびのようにみんなから愛される事業所を目指しています。
  • こども発達支援おむすび
    電話 087-815-5631
    携帯 070-1387-6391
    住所 761-8074
       高松市太田上町228番地

    Instagramをフォローする