組合員活動のひろば

組合員活動のひろば

みんなの健康5月号読者から75通の返信寄せられる!!

みんなの健康7月号を現在作成中ですが、5月号に75通の返信のおたよりが寄せられました。また、禁煙川柳の応募をよびかけたところ、26名の方から69句ものの応募が寄せられました。5月号に寄せられた組合員からのお便りを2通ご紹介します。 おばあ...
組合員活動のひろば

35年間の参加に心から脱帽!!

今年の国民平和大行進が県内に入り、初めて天気予報どおりの雨。 本日の参加は、国公労祖建設・全法務・全労働の人たちで全部で12人になりました。 徳島県への引継式では、香川県を代表して、松尾修国公共闘会議議長が挨拶。 松尾議長は核兵器...
組合員活動のひろば

東讃ブロックで東かがわ市社会福祉協議会と懇談!

大内支部の田中、引田・白鳥の東本支部長と一緒に、地域包括ケアシステムの総合支援事業担当者と懇談。 今年の支部総会のゲストに招いた後、継続的に対応していたことが実りました。香川医療生協の取組みについてお話した後、社協の取組みの方向性につ...
組合員活動のひろば

国際署名が島人口の10%超過 平和の島、直島コースそして、後半戦へと…

毎年好評の直島町は芸術の島、だけではないのです。 核兵器廃絶国際署名が目標としてる人口の10%を3町で最初に達成した町なのです。この日も14名が参加しました。福祉でも唯一高校生までの医療費がゼロ! こんな直島町で今年も濵中満町長と懇談...
組合員活動のひろば

いろんな団体、個人と多彩なつながりを広げよう!!

地域包括ケアは、まちづくりでの多彩なネットワークが大切です。地域の中ではいろんな方々が「よりよい暮らし」づくりで活動しています。 【日本のうたごえ祭典in愛媛 香川県実行委員会5/29】 今年11/11~13に松山で3000人規模で...
組合員活動のひろば

日曜、小豆島コースいろんな形の熱い応援!!

小豆島での平和行進の大きな特徴は、行進途中での熱い応援です。ゼッケンをつけたオートバイの集団が手を振りながら応援してくれました。 また、行進中知り合いからの応援・運転中に沿道の業者からも声がかかります。さすがは2015年の国際署名10...
組合員活動のひろば

善通寺診療所ディケアの皆さんから「千羽鶴」

5/25は3市2町を行進しました。善通寺市では善通寺診療所ディケアの皆さんから「千羽鶴」を広島にと託されました。そして、多度津町ではこれまで一番の「お接待」でスイカ・ミニトマト(多度津名物)とキャンディ・チョコレートなどでした。今年の初物ス...
組合員活動のひろば

総会は丸亀市チャレンジデー!

25日は、丸亀市チャレンジデーでした。綾歌支部は、毎年この日に合わせて支部総会をします。 もちろん体操もしてチャレンジに報告しました。 昼からは、川西コミニュティーセンターで川西長寿会の方たちと笑いヨガでチャレンジです。18名参加しまし...
タイトルとURLをコピーしました