組合員活動のひろば 高松市平和を願う市民団体協議会役員会で来年度の活動を協議!! ~「えほん高松空襲」普及の呼びかけ~ 高松市連合自治会連絡協議会、高松市遺族会香川県平和委員会、香川県原爆被害者の会、コープかがわ、香川医療生協などが参加する会の役員会で来年度の活動が協議されました。 また、団体報告では、「高松... 2016.02.15 組合員活動のひろば
組合員活動のひろば 本日 虹のバレンタイン行動 高松では、地域では4箇所で実施 本日、高松市内においては4箇所で、 医療生協からの愛を患者様・利用者様・・・そして地域に届けるバレンタイン行動が取り組まれます。 ●中央&西ブロックが職員と一緒に田町マルナカ・114銀行前で12:15分から。 ●西ブロックがムーミ... 2016.02.12 組合員活動のひろば
組合員活動のひろば 丸亀北支部 新年会でミニコンサート! 2月8日たかせ天然温泉で丸亀北支部が新年会を開きました。24名の参加でした。 今年は趣向を凝らして、懐かしのフォーク時代に青春を過ごした方が定年になって、また活動を開始し、ご主人も、奥さんに影響を受けてギターを始め夫婦でボランティ... 2016.02.10 組合員活動のひろば
組合員活動のひろば みんなの健康3月号 完成間近です!! 隔月で奇数月に発行している「みんなの健康」は、現在約2030人の地域と職場の組合員さんの手配り体制で26000世帯に届けられています。前月の20日すぎに機関紙が各組合員センターに届くと、支部ごとに日程を決めて集まり、各支部のニュースやご案内... 2016.02.09 組合員活動のひろば
組合員活動のひろば 東日本震災支援物品 ハチミツ飴 カンパ! ボランティア委員会では、東日本震災を忘れない、学ぶ、支援物品購入を3本柱に取り組んでいます。支援物品として取り組んでいる「ハチミツ飴」が到着しました。東ブロックで取り組んだ際の残り39袋です。 実は私の感違いで1袋350円で販売してしまい... 2016.02.05 組合員活動のひろば
組合員活動のひろば 鬼は外! 福は内! 一宮神社で、戦争法廃止 節分祭行動 節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことです。 節分とは 「季節を分ける」ことをも意味しており、江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ご... 2016.02.04 組合員活動のひろば
組合員活動のひろば バレンタイン行動週間です 医療生協からの愛を患者様・利用者様...そして地域に届けましょう! 平和病院地元では、2/12田町マルナカ・114銀行前 バレンタインデーが近づいてきました。今年の医療福祉生協からのカードは、「いのちと平和を守る社会をみなさんとごい... 2016.02.03 組合員活動のひろば
組合員活動のひろば 「地域包括ケア」で夜も寝れんがな… 2月ブロック会議が各地で開催されています。 ①支部の年度目標達成のための手立て ②「居場所づくり活動交流会」や「いきいき(中西讃)」の成功 ③バレンタイン行動 ④エリア(ブロック)長計の作成にむけて などが議題ですが、どこのブロッ... 2016.02.02 組合員活動のひろば