組合員活動のひろば

組合員活動のひろば

香川の皆さんこんにちは、深沢村名主の倅 、佐太郎役 藤井偉策です。

怒る富士の巡演今年は仙台から始まりました。 去年に引き続き、深沢村名主の倅、佐太郎役です。 去年は初役だった事もあり台詞や動きを間違えないようにする事に神経がいってしまい周りが見えていなかったなーと今回改めて佐太郎として舞台に立つ...
組合員活動のひろば

医療生協の組合員、職員の皆様 サポーターの皆様

遠く仙台公演の地より感謝と成功への思いを込めて 昨日、「怒る富士in香川 サポーターNEWS」をご拝読いたしました。 日報のような形で進捗状況が記されておりますが、事務局を担われている方の熱い思いと、一方での危機感を伴った切迫した状...
組合員活動のひろば

居場所・見守り活動交流会を開催しました

 2月4日(土)午後1時から4時まで瓦町フラッグ8Fで香川医療生協の「居場所・見守り活動交流会」に全県6ブロックからの組合員や高松市社会福祉協議会の職員6名と医療生協職員も含めて合計151名の方が参加されました。  また、各支部か...
組合員活動のひろば

津田支部 で初めてまちかど健康チェックを開催しました。

 多数の方に医療生協の良さを伝えようと、津田支部が、1月29日に、ギャラリー展示室の和室を借り、「まちかど健康チェック」を終日開催しました。  初めての取り組みで、運営委員さんは、勝手がわからないため県立病院を退職された看護師さんが、...
組合員活動のひろば

「丸亀楽しく健康を作ろう会」 歌声グループの演奏会

今日は、「フォークを楽しもう」とフォークグループ「チェリーズ」に出演をお願いし、準備をすすめてきました。 チェリーズは、青春時代にフォークを楽しんでいたご夫婦が定年を迎えて再出発で活動を始めたグループで、65歳のご夫婦です。60歳代の方を...
組合員活動のひろば

坂出民商班から民商共済会への 大腸がん検診の取り組みについて

班会は2ヶ月に1度のペースで開いていました。 今月より、坂出支部より健康チェックの機材を揃えてもらった事から、自分達で毎月開くことになりました。 12月の班会の時に、大腸がんの話が出て「1月~3月は医療生協では、大腸がん予防月間に...
組合員活動のひろば

鶴尾支部・マルナカ栗林店で「まちかど健康チェック」に初めて参加しました。

1月16日(月)午前9時半からマルナカ栗林店の一画をおかりして、「まちかど健康チェック」を行ないました。高松平和病院から看護師さんも参加して、支部長さんと組合員さんと組合員活動部、合計4名が健康チェックを行いました。感想としては「初め...
組合員活動のひろば

毎朝みんなで「医学対MOVEMENT2017」

年始のみき事業所での朝礼風景です。 事業所では、朝礼で毎月院内医学生委員会が終了すると、情報を朝礼で共有化しています。4月までに奨学生獲得4名以上を合言葉にアイデアを各自考えます。協力の仕方は、いろいろありますが、1月23日組合員ホー...
タイトルとURLをコピーしました