2016

組合員活動のひろば

みなと支部で「居場所づくり」に挑戦

9月13日(火)午前10時から高松市浜ノ町の「友の家」をお借りして、第1回の「みなと支部居場所づくり」を始めました。当日は栗林公園前薬局から薬局長さんと事務長さん2名の応援もいただき、血管年齢と骨密度測定、貧血検査を30名ほど検査しました。...
組合員活動のひろば

9月10日(土)丸亀JAどんどろフェスタに参加

丸亀市郡家ドンドロフェスタに毎年参加しています。恒例になっているので、朝1番にお父さんが子供二人連れて、フッ素塗布をお願いしますと来た家族がいました。 また、10/30日のコープ歯科健康まつりのチラシを渡して「この日はもっときちっりと...
組合員活動のひろば

子育てセミナーに参加して

8月25日、高松市立図書館で「子育て支援セミナー」の基本研修会に参加してきました。約200名の参加者で、仕事との両立と保育所不足の問題で大変厳しい「親の環境」を学びました。また、母親のおかれた状況は児童虐待と高い相関関係があり、頻繁にニュー...
善通寺診療所

JA善通寺ふれあい祭り

健康チェックに参加しました。 (←写真)血圧、体脂肪、握力、そして足指力。 質問項目をお聞きし最後は結果説明。 「老化は足元から」ということで「足指の力」が弱いと 転倒するリスクも高くなってきます。「握力」が強い人は ...
組合員活動のひろば

共同組織活動交流会に参加して

 民医連の全国共同組織活動交流会が9月4日(日)~5日(月)の2日間、石川県の加賀温泉でありました。職員1名と組合員3名(東讃ブロック・間嶋理事、佐藤支部長さん、西讃ブロック・高木理事)が参加しました。  全国には三木カフェー以上にた...
組合員活動のひろば

第30回日本高齢者大会in東京に香川県から14名が参加しました

日本高齢者大会in東京に元気な高齢者14名が高松空港から出発しました。 初日の8月28日は午後から東京巣鴨の大正大学で46の教室に別れて分科会が行われました。参加者の感想の中で印象に残っている分科会の一つに「スウェーデンはなぜ生活大国...
組合員活動のひろば

コープ歯科まるがめ診療所にとり奉行・じゅうじゅう君が来た

 香川県緑のカーテンコンテストの報告書の写真撮影のために丸亀市職員のとり奉行じゅうじゅう君が来ました。  じゅうじゅう君は職員なので人格があります。出演依頼を出して出張してきてくれました。今年のコンテストは、最優秀賞かな。カーテンにも...
組合員活動のひろば

「第10回・太田はーもにー夏祭り」を開催

8月27日(土)南センター・はーもにー駐車場にて10回目の夏祭りが開催されました。 9支部の組合員の方々のご協力で、今年もたくさんの出店で賑わい、またオープニングはエンジェルバトンのダンスチームが花を添えてくれました。 その後の...
タイトルとURLをコピーしました